えて助。です。
自身の事業へのプラスになることから「資格取得」は大事です。
えて助。は独立してからも、毎年、自己投資として
事業に関連する「資格」を取得するため資格試験を受験するようにしています。
今年も資格試験を受けるため、受験申込をしたと記事にしましたが、
途中経過の報告です。
今回のブログは、ただの経過報告で大した記事では無いですが
えて助。にとっては、非常に大事です。
なぜなら、この記事を書こうかと考えれば、
忙しくても資格の勉強をするからです。

言い訳せずとにかく勉強!でなければ合格は絶対に無い!
独立すると、日々の忙しさで、学習時間なんて優先順位低いですから。
それで何度も失敗しているんです。
なのに懲りずに勉強しない。。。。
下級士業ではありますが、士とつけば、その資格を持っているわけで、
大変な苦労を経て資格に合格したわけです。
なのに懲りずに勉強しない。。。。
ただ、ブログに書いた以上、受験はもちろんするし、
合格しないと恥ずかしい!
そう思いながら、少しづつですが学習しております。
今年ブログ始めていなければ、受験したかも怪しいところ。
これはブログを始めたメリットですね。
良い結果が出せるように頑張ります。
ではでは〜。
自身の事業へのプラスになることから「資格取得」は大事です。
えて助。は独立してからも、毎年、自己投資として
事業に関連する「資格」を取得するため資格試験を受験するようにしています。
今年も資格試験を受けるため、受験申込をしたと記事にしましたが、
途中経過の報告です。
今回のブログは、ただの経過報告で大した記事では無いですが
えて助。にとっては、非常に大事です。
なぜなら、この記事を書こうかと考えれば、
忙しくても資格の勉強をするからです。

言い訳せずとにかく勉強!でなければ合格は絶対に無い!
独立すると、日々の忙しさで、学習時間なんて優先順位低いですから。
それで何度も失敗しているんです。
なのに懲りずに勉強しない。。。。
下級士業ではありますが、士とつけば、その資格を持っているわけで、
大変な苦労を経て資格に合格したわけです。
なのに懲りずに勉強しない。。。。
ただ、ブログに書いた以上、受験はもちろんするし、
合格しないと恥ずかしい!
そう思いながら、少しづつですが学習しております。
今年ブログ始めていなければ、受験したかも怪しいところ。
これはブログを始めたメリットですね。
良い結果が出せるように頑張ります。
ではでは〜。
スポンサードリンク
コメント